サクサク読める漢方ビギナー処方ドリル

新見正則(帝京大学医学部外科准教授):著

2016年発行 B6変型判 212頁
定価(本体価格2,300円+税)
9784880021959

内容の説明

本書でどんどん処方を練習して、漢方薬の処方がけっして難しいものではないことを体感してください。ビギナーが処方の1歩を踏み出すためのスタートブック。

推薦の言葉

 漢方は,経験医学である.経験は,実際に漢方薬を使ってみて蓄積される.漢方の初心者が漢方薬をどう使うか,それに役立つのがこの本である.
 新見先生は,初心者は,300例処方したら,漢方薬を使えるようになるとして,まず使ってみることを勧めている.著者の「フローチャート漢方薬処方」を読んで,実際に処方したくなった初心者向けに,ためらわずにどんどん処方してごらんなさいと述べ,実際に何を処方したらよいかをアドバイスしている.
 右ページに患者さんの訴えと,問診票で漢方処方に役立つキーワード,第一印象が記載されている.この人にどの漢方薬を処方するかを自分で考える.
 ページをめくると,おすすめファーストチョイスと,その他のおすすめ処方が掲載されている.処方選択のキーワードと,その後の経過で患者さんの言葉を簡単にまとめている.良くなった患者さんの言葉は医師の喜びである.
 処方に役立つキーワードが増えると,処方できる漢方薬が増えるようになっている.まず素直に漢方の初心者であること,しかし患者さんが少しでもよくなるように一緒に相談しながら適当な漢方薬を探していきましょうというモダン・カンポウのスタイルで処方の自信をつけてゆくことを目標にしている.
 通勤の合間などに楽しく読んで,あっという間にチャレンジできる本なので,たくさんのビギナーの先生が漢方処方をスタートしていただけることを著者とともに願って本書を広く推薦する次第である.

平成28年5月
社団法人日本東洋医学会元会長名誉会員 松田邦夫

はじめに

 西洋医が西洋医学の補完医療として保険適用漢方エキス剤を使用して,患者さんの訴えに対処することをモダン・カンポウと称して啓蒙に努めています.僕の外来を見学に来る先生方からもモダン・カンポウの立ち位置で患者さんが相当喜んでいるとの報告をたくさん受けています.
 漢方の処方選択は難しくありません.いや,実はむしろ難しいです.だからこそ,最初から的確な処方を当てようとせずに,患者さんと一緒に,漢方薬に診断させながら処方を探していけばいいのです.そして少しでも有効な漢方薬に出会えば,それを継続していけば相当な確率で患者さんは元気になります.そんな気軽な気持ちで,でも患者さんを治してあげたいという真摯な態度で素直に患者さんと接すればいいと思っています.そのためにもファーストチョイスが必要です.こんな患者さんにはこんな漢方薬が有効であろうという経験知なのです.
 漢方の上達で一番大切なことは自分の経験です.まず疑う前に300症例に処方してみてください.その第一歩となるのがこの本です.この本で漢方の処方は難しくないことを体感して頂きたいと思います.漢方の魅力が理解でき,また奇蹟に出会うかもしれないです.
 この本は僕の師匠である松田邦夫先生の長い臨床経験と,それに比べればほんの僅かな僕の臨床経験を合わせて,僕が実際に出会った患者さんをモデルに書き下ろされています.是非楽しんでこのドリルに向かって頂きたいと思います.

おわりに

 漢方は相関の叡智の集積です.ですから臨床経験が長い方が的確な処方に到達する可能性は上がります.しかし,臨床経験が短くても,少々回り道をするだけで,いずれ的確な処方に辿り着きます.患者さんと一緒に的確な処方を探すことが楽しいのです.
 僕の外来を見学に来る先生方が言います.「先生の外来は治った人がたくさんいて,みんな先生に感謝しているのですね」確かにそうです.しかし,それは僕が名医ということではありません.僕が治せなかった人は他の先生を訪ねて離れていくから,治った人がたくさん残るのです.そんな当たり前のことを理解していないと自分が名医と勘違いをします.いつまでも漢方は勉強なのです.だって相関の知恵の集積なのですから.
 師匠である松田邦夫先生には,漢方以外にも,医者としての品位,人としての生き方,そして僕の知らないいろいろな世界の話を,いつも楽しく拝聴させて頂いています.毎週金曜日が本当に楽しみです.松田邦夫先生のお陰で,痩せました.そしてトライアスロンに挑戦しました.そして娘と家族と楽しく暮らしています.そして患者さんに喜んでもらっています.医者冥利に尽きます.言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです.また,辻佳宏様,新興医学出版社のイラストでお世話になった下山まどかさん,林峰子社長,そして,漢方を志す同僚,なにより困っている患者さんの存在,みなさまのお陰で今の僕があるのです.最後に,そんな僕に育ててくれた今は亡き両親に感謝します.

新見正則

おもな目次

Case 1
Case 2
Case 3
Case 4
Case 5
Case 6
Case 7
Case 8
Case 9
Case 10
Case 11
Case 12
Case 13
Case 14
Case 15
Case 16
Case 17
Case 18
Case 19
Case 20
Case 21
Case 22
Case 23
Case 24
Case 25
Case 26
Case 27
Case 28
Case 29
Case 30
Case 31
Case 32
Case 33
Case 34
Case 35
Case 36
Case 37
Case 38
Case 39
Case 40
Case 41
Case 42
Case 43
Case 44
Case 45
Case 46
Case 47
Case 48
Case 49
Case 50
Case 51
Case 52
Case 53
Case 54
Case 55
Case 56
Case 57
Case 58
Case 59
Case 60
Case 61
Case 62
Case 63
Case 64
Case 65
Case 66
Case 67
Case 68
Case 69
Case 70
Case 71
Case 72
Case 73
Case 74
Case 75
Case 76
Case 77
Case 78
Case 79
Case 80
Case 81
Case 82
Case 83
Case 84
Case 85
Case 86
Case 87
Case 88
Case 89
Case 90
Case 91
Case 92
Case 93


付録
索引
参考文献


※本書で記載されているエキス製剤の番号は株式会社ツムラの製品番号に準じています.番号や用法・用量は,販売会社により異なる場合がございますので,必ずご確認ください.