男性更年期障害 その関連領域も含めたアプローチ
白井 將文 編著

2008年発行 B5判 264頁
定価(本体価格5,800円+税)
ISBN9784880026794

その他執筆者など▼
内容の説明▼
更年期は女性だけのものではない!

ED(erectile dysfunction:勃起障害)に限らず男性特有の泌尿器疾患、心の問題、加齢、生活環境など、多角的に男性更年期を紹介。最新の研究成果や、診療の実際を記載しています。
また、本書の後半部分では、この分野のスペシャリストたちが実際に経験されてきた症例を呈示。
さらに、男性更年期障害を扱っている全国のおもな施設を紹介。
男性更年期障害に関心のある専門家はもちろんのこと、これから男性更年期障害について勉強されたい方にとっても入門書として最適です。
また、自分は男性更年期障害ではないかとお悩み方や、自分の夫は男性更年期障害ではないかと心配されている奥様方などにも参考となる内容です。
おもな目次▼
I.男性更年期障害とは―概説(辻村晃ほか)

II.男性更年期障害の臨床
 A.内分泌機能の変化
  1.加齢に伴う精巣機能の変化(岡田弘)
  2.加齢に伴う副腎機能の変化(板東浩)
  3.男性更年期症状と男性ホルモン(伊藤直樹)
  4.ホルモン年齢とその評価法(米井嘉一ほか)
 B.血管機能の変化
  1.血管老化のメカニズム(松岡秀洋)
  2.血管年齢からみた性差(東幸仁ほか)
  3.血管年齢の評価法(滝口俊一ほか)
 C.男性更年期障害の症状(高橋英孝)
 D.判定のための問診法
  1.判定のための問診法(伊藤直樹ほか)
  2.男性更年期障害診断用各種質問紙の有用性(河源ほか)
  3.男性更年期障害診断における質問票の因子分析について(安田弥子ほか)
 E.診断のための検査(石井延久)
 F.ホルモン補充療法
  1.男性ホルモン補充療法の治療戦略(岩本晃明ほか)
  2.男性ホルモン補充療法における性機能改善因子(日浦義仁ほか)
  3.男性ホルモン補充療法における血中テストステロン値の意義(三田耕司ほか)
  4.注意しなければならない前立腺癌(中野勝也ほか)
 G.男性更年期と勃起障害(丸茂健ほか)
 H.有害な副作用:各種薬剤と性機能障害(古川勝雄)
 I.男性更年期障害の心身医学的視点とカウンセリング・心理療法(石津宏ほか)

III.男性更年期に特に気をつけたい泌尿器疾患
 A.慢性腎不全(安本亮二ほか)
 B.前立腺肥大症とその治療に伴う男性性機能障害(車英俊)
 C.前立腺炎(池内隆夫)
 D.前立腺癌(荒井陽一ほか)
 E.過活動膀胱(西澤理)
 F.ペロニー病Peyronie’s disease(永尾光一ほか)

IV.男性更年期に注意したい疾患と病態
 A.生活習慣病
  1.生活習慣病 概説(中野忠澄)
  2.生活習慣病とED(吉田勝美ほか)
  3.糖尿病(高橋良当)
  4.循環器疾患
   a.循環器と男性更年期(西征二)
   b.動脈硬化の危険因子とその対策(城戸牧子)
   c.血管年齢を若く保つための生活習慣の改善(高橋学ほか)
   d.血管年齢を若く保つための治療(秋下雅弘)
 B.睡眠障害
  1.睡眠障害(白川修一郎ほか)
  2.EDと睡眠(高波真佐治)
 C.精神・神経症状(宮田真美子ほか)
 D.自律神経失調症(端詰勝敬)

V.男性更年期に心がけたいライフスタイル
 A.食事(津田謹輔)
 B.運動(津下一代)
 C.喫煙(川根博司)
 D.飲酒(川村忠夫)
 E.仕事(酒井一博)

VI.男性更年期障害と心の問題
 A.更年期の夫を妻はどう支えるか(中野博子)
 B.更年期の女性パートナーへの接し方(森村美奈ほか)
 C.男性更年期にみられる心身のストレス(筒井末春)

VII.症例
1.hCG療法が著効を示した1例(辻村晃)
2.テストステロン補充療法後に症状再燃しなかった症例(松田公志)
3.パートナーとのcommunication により改善した症例(安田弥子ほか)
4.男性ホルモン補充療法が奏効したED症例(石井延久)
5.男性更年期と内分泌疾患について(中澤龍斗)
6.アンドロゲン補充療法が奏効し、併せて前立腺生検を必要としたLOH症
候群の一例(丸茂健ほか)
7.ED(勃起障害erectile dysfunction)と男性性、父性性の性的役割低下をきたした男性更年期障害の一例(石津宏)
8.液透析症例でのED治療の実際とその治療時のポイント(慢性腎炎の場合、糖尿病性腎症の場合)(安本亮二)
9.10年来の会陰部激痛からの開放(池内隆夫)
10.糖尿病合併のペロニー病患者に対する静脈移植術例(永尾光一ほか)
11.男性更年期障害による勃起障害に対するPDE5阻害薬とテストステロン
補充療法の併用(永尾光一)
12.ARTにて、TT、FTが正常範囲内に上昇した7例(高波真佐治)
13.個別の動機づけにより禁煙に成功した症例(川根博司)
14.心療内科での治療が奏効した男性更年期障害の1例(川村忠夫)
15.更年期男性の心理療法過程─時間をかけて自分の生き方を夫婦で模索するまで(中野博子)
16.不眠解消のため飲酒が増え受診した男性更年期うつ病の1例(筒井末春)
17.薬剤性高プロラクチン血症(小林皇ほか)
18.ED治療を主訴としない男性更年期障害の1例(白井將文ほか)
19.EDを主訴とした男性更年期障害の1例(白井將文ほか)
20.極端なダイエットが原因と思われる症例(佐々木春明)
21.ホルモン補充療法と勃起障害治療薬を併用した症例(佐々木春明)
22.加味逍遥散および男性ホルモン補充療法が著効した男性更年期障害の1例(天野俊康)
23.ARTが著効を示した例(小谷俊一)
24.泌尿器科で抱えこんではいけない例(小谷俊一)
25.男性更年期症状を呈した二次性ゴナドトロピン性性線機能低下症の1例(宮川康ほか)
26.慢性腎不全に対するテストステロン補充療法施行例(鞍作克之)
27.メタボリックシンドロームを合併した男性更年期障害の1例(石井和史ほか)
28.EDを伴う男性更年期障害に対する治療(永井敦)
29.運動習慣獲得により男性更年期症状の改善がみられた1例(津下一代)

30.高齢者の漢方治療:八味地黄丸著効例、柴胡加竜骨牡蠣湯著効例(外間実裕ほか)

VIII.わが国における男性更年期症例を扱っている主な施設の実態
Case 1.札幌医科大学医学部附属病院(小林皇ほか)
Case 2.三樹会病院(佐藤嘉一ほか)
Case 3.帝京大学医学部附属病院(安田弥子ほか)
Case 4.博慈会記念総合病院(白井將文)
Case 5.東邦大学医療センター大森病院(永尾光一)
Case 6.東京歯科大学市川総合病院(丸茂健ほか)
Case 7.昭和大学藤が丘病院(佐々木春明)
Case 8.聖マリアンナ医科大学病院(岩本晃明ほか)
Case 9.長野赤十字病院(天野俊康)
Case 10.中部労災病院(小谷俊一)
Case 11.京都府立医科大学附属病院(三木恒治ほか)
Case 12.大阪大学医学部附属病院(宮川康ほか)
Case 13.大阪市立大学附属病院(鞍作克之ほか)
Case 14.関西医科大学附属枚方病院(河源)
Case 15.神戸大学附属病院(大場健史ほか)
Case 16. 岡山大学病院(石井和史ほか)
Case 17.川崎医科大学附属病院(永井敦)
Case 18.広島大学病院(三田耕司ほか)
Case 19.高松赤十字病院(川西泰夫)
Case 20.原三信病院(武井実根雄)
Case 21.西内科循環器科(西征二)
Case 22.琉球大学医学部附属病院(外間実裕ほか)