Modern Physician 27-06 摂食障害 その診かたと治療
切池信夫 企画編集

2007年発行 B5判 126頁
定価(本体価格2,500円+税)
内科系総合雑誌

その他執筆者など▼
内容の説明▼
摂食障害患者を診療する機会のある臨床医必読!
厚労省研究班に加わっていた専門家達が、摂食障害の診断法と治療法を伝授します。
日常診療にすぐ役立つとともに、摂食障害をめぐる最新の知見や今日的状況も把握できる特集です。

おもな目次▼

【今月のアプローチ】

序(切池信夫)

□摂食障害とは
1.病因と発症機序(井上幸紀)
2.臨床症状(山田恒)
3.摂食障害にみられる身体合併症と精神合併症(瀧本禎之)

□診断
1.診断の仕方(小牧元)
2.症状評価法(中井義勝ほか)
3.臨床検査(染川実香ほか)

□治療のポイント
1.初診児の対応(切池信夫)
2.外来治療(高木洲一郎)
3.内科入院治療(鈴木(堀田)眞理)
4.精神科入院治療(永田利彦)
5.小児の治療(生野照子)
6.無月経の治療(廣瀬一浩)

□さまざまな治療法
1.個人精神療法(山下達久)
2.行動療法(成尾鉄朗)
3.認知行動療法(田村太作ほか)
4.薬物療法(永田利彦)
5.対人関係療法(IPT)(水島広子)
6.摂食障害と家族療法(鈴木廣子)
7.摂食障害に対する集団精神療法(上原徹)

【連  載】

■診療の秘訣■
メタボリックシンドロームを診断する際に(朔啓二郎)
アルツハイマー病の早期診断(羽生春夫)
狭心症を見落とさない診療のコツ(西山信一郎)
薬剤性パーキンソニズムを見逃さない(森田洋)

■私の処方■
狭心症の外来処方(青柳昭彦)
長引く咳嗽(遷延性咳嗽・慢性咳嗽)(西耕一)
認知症患者への処方(東海林幹夫)
肝硬変における浮腫・腹水に対する治療(佐藤譲)

■判例から学ぶ日常診療のクリティカルポイント─入院編─■ケース7,8(日山亨ほか)

■地域連携への取り組み■ケースレポート1(新連載)
長崎県の離島にある五島中央病院の場合(神田哲郎)

■症例報告■
慢性膵炎の急性増悪にともなう膵仮性嚢胞に対して内視鏡的経副乳頭膵管ステント留置が有効であった1例(野口敏生ほか)

■我らスローセラピー宣言■第1回(新連載)(石蔵文信)

■脳神経外科領域における外来漢方■その3
外傷性頸部症候群の漢方治療(宮上光祐)