前田耕太郎 企画編集
2017年発行 B5判 106頁【今月のアプローチ】
■巻頭言(前田耕太郎)
■便秘をいかに捉え治療するか
1.便秘の病態からみた診断・治療に対する考え方(味村 俊樹)
2.器質的便秘と機能性便秘病型の診断(冬木 晶子他)
3.結腸通過遅延型便秘(大草 敏史)
4.大腸通過正常型便秘(福土 審)
5.便排出障害型便秘(髙尾 良彦他)
6.巨大結腸症(吉岡 和彦他)
7.偽結腸閉塞症(大久保秀則)
8.糞便塞栓症(松岡 弘芳他)
9.内科疾患に起因する便秘(栗林 志行他)
10.薬剤に起因する便秘(飯田 洋)
■下痢に対する治療戦略
1.下痢の病態からみた診断・治療に対する考え方(木下 芳一他)
2.緊急対応が必要な下痢疾患(平田 一郎)
3.過敏性腸症候群(鳥居 明)
4.慢性下痢症(中川 義仁他)
■肛門失禁の治療戦略
1.肛門失禁と便失禁をどう評価するか(吉岡 和彦他)
2.ガス失禁(大毛 宏喜)
3.便失禁の治療手順(味村 俊樹)
■見落としてはいけない外科系疾患が主体の排便障害
1.骨盤底臓器脱(前田耕太郎他)
2.直腸脱の手術と排便機能(角田 明良他)
3.直腸重積(勝野 秀稔他)
4.直腸瘤(前田耕太郎他)
5.肛門括約筋不全(山名 哲郎)
■私の処方■
肺癌化学療法(肥留川一郎)
舌痛症に対するアミトリプチリンの使用(吉川 達也)
症候性てんかんを発症した心原性脳塞栓症(橋本洋一郎)
■診療の秘訣■
末梢動脈疾患の評価の必要性(土方 伸浩他)
ノロウイルス胃腸炎を契機に発症した上腸間膜静脈血栓症(石津 明洋)
合併症を有する脳卒中患者のリハビリテーション(足立 清香)
■認知症の診断とともに患者さんに伝えたいこと■新連載
第1回 援助の目標と基本的な診療姿勢(大石 智)
■診療のエッセンス■(朔 啓二郎他)
○インフォメーション
○投稿規定
○アンケート
○次号予告