読むと得する! アレルギー診療の重要トリビア

永田 真 企画編集

2019年発行 B5判 88頁
定価(本体価格2,500円+税)
内科系総合雑誌
電子版はコチラ→M2PLUS医書.jp

内容の説明

患者さんの状況を熟考しても治療がうまくいかないとき、このトリビアが役に立ちます。
全身的・全人生的なトータル・アプローチを行うための知恵がワンランク上のアレルギー診療を可能にします。

おもな目次

【今月のアプローチ】
読むと得する! アレルギー診療の重要トリビア

巻頭言(永田  真) 708

1.高齢者では“吸えていない?”吸入療法(岩永賢司他) 710
2.血中特異的IgE抗体検査には限界がある?(中村陽一) 714
3.正しいIgE値の読み取り方(伊藤玲子他) 719
4.免疫療法はアレルギーの自然経過を修飾するか?(後藤 穣) 722
5.喘息とCOPDの接点(福居嘉信他) 726
6.感染増悪なのにステロイド?(松瀬厚人) 729
7.喫煙者でも吸入ステロイド療法は有効か?(田野﨑貴絵他) 733
8.喘息治療例でどのような場合に声帯機能不全を疑うべきか?(末竹 諒他) 736
9.鼻と気管支の治療効果に関連性?(多賀谷悦子) 739
10.水虫を治療しないと喘息が重症化する?(新実彰男) 742
11.イヌを飼っていると食物アレルギーになる?(千貫祐子) 745
12.花粉症と豆乳アレルギーの関係(吉原重美他) 748
13.図書館や古新聞で起こる喘息の正体とは?(関谷潔史) 751
14.マリンスポーツと納豆アレルギー(猪又直子) 754
15.羽毛布団や鳥の剝製で起こるアレルギー肺炎とは?(宮崎泰成) 758
16.ダニアレルギーとパンケーキ症候群(山口正雄) 762
17.歯科麻酔薬アレルギーはアレルギーか?(小宮山謙一郎) 765

■私の処方■
更年期障害ののぼせ(ホットフラッシュ)(後山尚久) 771
One airway, one disease(鼻炎合併喘息)(堀口高彦) 772
2型糖尿病の経口薬治療(成宮 学) 774

■診療の秘訣■
エビデンスを信じないの?(新見正則) 775
気管支喘息・吸入指導のコツ(近藤りえ子) 776
吸入ステロイド薬の手技とアドヒアランスを高める工夫(岩永賢司) 778

■心臓リハビリテーション■
包括的心臓リハビリテーションにおける心理的介入(坂本摩耶他) 779

新連載■実践!在宅救急現場レポート■
日本の高齢化の現状と,その社会的問題(小豆畑丈夫) 782
在宅医療患者急変時対応の在宅医・救急医と患者家族の協働意志決定の指針(吉田雅博) 785

■認知症の診断とともに患者さんに伝えたいこと■
失敗を繰り返し指摘する人と来院した認知症のある人へ伝えたい言葉(大石 智) 788

○BOOKS PICK UP
○投稿規定
○次号予告