
西洋医学では対応できない患者さんのつらい症状に漢方薬が役に立つ! 専門医の実臨床の知恵が詰まったフローチャートで、誰でも気軽に漢方薬が処方できます。大人気シリーズの腎臓疾患版。
推薦の言葉
フローチャート漢方薬に新たな専門家の知恵が加わりました.最新の西洋医学で対応しても複雑な病態で治療に行き詰まるような腎臓疾患のケースに漢方薬を上乗せして奏功することがあります.患者さんのつらい症状に漢方薬が役に立ちます.日本東洋医学会元会長名誉会員
松田邦夫
モダン・カンポウの基本 新見正則
西洋医のためのモダン・カンポウ 14
漢方薬の副作用 15
慢性腎臓病 漢方早見表 22
CKD保存期・透析漢方薬の基本 和田健太朗
なぜCKDに漢方薬治療? 26
現在の数値や症状に合わせて漢方薬を選ぶ 28
CKD保存期&透析患者の食事制限と漢方薬の副作用 30
まずは目の前のCKD患者さんに漢方薬を使ってみよう 32
医療用漢方エキス製剤の処方と保険診療 33
急性腎障害と慢性腎臓病おさらい 35
透析患者のフレイル・サルコペニア 40
CKD保存期&透析の基本フローチャート 和田健太朗
CKDと診断されたら 46
身体機能の低下とフレイル 48
食欲不振・低栄養とフレイル 50
精神・心理的フレイル 52
高血圧症 54
降圧薬の副作用対策 56
低血圧症 58
動悸・不整脈 60
心不全 63
冷え症 64
浮腫 66
高齢者の下腿浮腫 68
CKD保存期の各種症状へのフローチャート 和田健太朗
心不全合併+浮腫 72
慢性糸球体腎炎 74
ネフローゼ症候群 76
硬化進行性のCKD 79
糖尿病性腎臓病(DKD)の進行抑制 80
透析の特殊な症状へのフローチャート 和田健太朗
透析中の低血圧・除水困難症 84
バスキュラーアクセス・トラブル 87
認知症による透析中の危険行為 89
口渇(のどの渇き・多飲傾向) 90
慢性腎臓病‒骨ミネラル代謝異常(CKD-MBD),透析骨症,アミロイドーシスによる疼痛 93
腹膜透析患者の被嚢性腹膜硬化症(EPS) 94
CKD保存期&透析のプライマリ・フローチャート 和田健太朗
●呼吸器
かぜの急性期 98
かぜの亜急性期 100
かぜの慢性期 102
のどの違和感 104
咳 106
気管支喘息(咳嗽症状が強いとき) 108
気管支喘息(その他) 110
感染症合併による急性増悪予防 112
新型コロナウイルス感染症ワクチン接種後の上肢の痛み 113
●消化器
急性胃炎・胃痛 114
慢性胃炎・胃痛 116
胃潰瘍・十二指腸潰瘍(急性期) 118
胃潰瘍・十二指腸潰瘍(慢性期) 121
嘔気・嘔吐・1 122
嘔気・嘔吐・2 124
過敏性腸症候群 126
口渇感 129
口内炎・アフタ性口内炎 130
下痢症(急性) 132
下痢症(慢性) 133
腹痛症(急激に発症) 135
腹痛症・腹部膨満感 136
便秘症(体力がある方) 138
便秘症(体力が低下している方) 140
腸閉塞(麻痺性イレウスなど) 142
●血液
貧血 144
●腎・尿路疾患
血尿 146
尿路結石に伴う疼痛 148
前立腺肥大症 151
膀胱炎・尿道炎 152
頻尿 154
●脳神経
頭痛 156
めまい 158
●運動器
上肢のしびれ 160
下肢のしびれ 162
肋間神経痛 163
変形性膝関節症 164
腰痛・坐骨神経痛 166
肩関節周囲炎(五十肩) 168
肩こり 170
筋けいれん(こむら返り) 172
打撲・骨折後の血腫 174
関節炎(関節リウマチ) 176
●精神
自律神経失調症 178
不眠症 180
老年期の精神障害 182
●耳鼻・咽喉
アレルギー性鼻炎・結膜炎 184
嚥下障害 186
後鼻漏・副鼻腔炎 188
●皮膚
蕁麻疹 190
皮膚掻痒症(湿疹あり) 192
皮膚掻痒症(湿疹なし) 194
急性期の帯状疱疹 195
帯状疱疹後神経痛 196
あとがき 199
参考文献 201
索引 205
コラム 新見正則
闘病に疲れたら 21
コラム 和田健太朗
私と漢方薬の出会い 44
漢方だけでCKDを治してくださいと言われたら? 62
補完代替療法が適応となるCKDの病態 78
CKD保存期に効果を期待できる生薬 86
CKDへの漢方的生活指導 88
附子(トリカブト毒)の長期投与は安全ですか? 92
漢方は中庸をめざす 120
期待の高まる生薬フアイア 128
期待の高まる生薬フアイア・2 134
芍薬甘草湯(68)と筋けいれん 150
五苓散(17)と筋けいれん 198