どんな職場の「困った!」にも漢方薬が役に立ちます。西洋医学的診断は主治医に任せて、困った症状や健康管理に漢方薬を紹介しましょう。眠気を催さない漢方薬は働く人にも重宝です。自分のクリニックで処方してもOK! 薬局購入を勧めてもOK! 忙しい労働者ならオンライン受診も喜ばれます。産業医を入り口に、最短で漢方薬の使い方を上達しよう。
監修の言葉
労働安全衛生法が改正されて,2015年12月に所謂ストレスチェック制度がすべての企業に導入され,2019年4月より働き方改革関連法が大企業から適用されるようになりました.
産業医科大学名誉教授
一般社団法人日本うつ病センター・JDC産業メンタルヘルスセンター所長
不知火クリニック院長
中村 純
はじめに
産業医は特殊です.診療を行わないので初期臨床研修を受けていなくても医師免許があれば,産業医となることができます.診療とは,診断や処方そして手術などの医療行為です.産業医は診断や治療を行わないので,国が初期臨床研修を不要としているのです.一方で,産業医学に精通している必要があります.そして産業医の仕事の基本は,疾病の予防や重症化の防止への配慮です.そんな特殊な存在である産業医学領域にも漢方薬が有効であることを,労働衛生コンサルタントの僕は体感しています.そこで今回,産業医として長く勤めてきた三上修先生と一緒に『フローチャート産業医漢方薬』を書くことにしました.新見 正則
監修の言葉 中村 純
はじめに 新見正則
本書の使い方 新見正則
モダン・カンポウの基本 新見正則
西洋医のためのモダン・カンポウ 20
漢方薬の副作用 21
産業医漢方薬早見表 28
フローチャート産業医 新見正則・三上 修
職場を守る基本処方
どんな働く人にも 32
職場に常備の基本処方 34
職場の肉体疲労の基本処方 36
職場の精神疲労の基本処方 38
職場の人間関係に効く基本処方 40
新入社員への基本処方(五月病など) 42
月経痛の基本処方 44
更年期女性の基本処方 46
更年期男性の基本処方 48
職場復帰の基本処方(産休明け・休職明け) 50
中間管理職の基本処方 52
経営者の基本処方 54
働く人の風邪療養を支援する
休めない人の急な風邪(風邪の急性期) 58
働く人のこじれた風邪(風邪の亜急性期) 60
働く人の治りかけの風邪(風邪の回復期) 62
どんな感染症にも 64
働く人の胃腸を支援する
働く人の食欲不振 68
働く人の胃食道逆流症 70
働く人の機能性ディスペプシア(FD) 72
働く人の腹痛 74
働く人の便秘① 76
働く人の便秘② 78
働く人の急性下痢 80
働く人の慢性下痢 82
働く人の過敏性腸症候群(IBS) 84
断れない宴会に(二日酔い・カラオケ対策など) 86
生活習慣病の就労を支援する
中高年の食べすぎ・飲みすぎ・肥満 88
高血圧随伴症状(のぼせ・頭痛・イライラなど) 90
糖尿病随伴症状(多飲多尿・頻尿・しびれなど) 92
がんサバイバーの就労を支援する
術後の体力低下 94
がんサバイバーの気力低下 96
がんサバイバーの就労継続 98
働く人のメンタルを支援する
働く人の入眠困難 100
不安が原因? 中途覚醒 102
早朝覚醒・シフト勤務の睡眠 104
抑うつからの復職 106
適応障害での就労 108
発達障害での就労 110
働く人のインターネット依存 112
女性の就労を支援する
月経前症候群(PMS) 116
のぼせ・ホットフラッシュ 118
オフィスの冷房病 120
膀胱炎 122
高齢者の就労を支援する
腰痛症 124
気力・体力の低下 126
滋養強壮 128
前立腺肥大症 130
その他さまざまな訴えを支援する
冷え 132
めまい 134
むくみ 136
頭痛・片頭痛 138
花粉症・鼻アレルギー 140
夏バテ 142
物忘れ 144
あとがき 148
参考文献 150
索引 155
コラム 神田橋宏治
漢方薬を臨床でも使わない産業医として 146
コラム 中村 純
監修者も漢方薬を使ってます! 16
コラム 中山今日子
薬局(OTC)で買える漢方薬 18
頼りになる産業医とは? 27
コラム 新見正則
産業医はワークライフバランスが最高! 15
会社の財産である労働者を守ること 30
顧客提供価値×持続的競争優位性 33
産業医は企業に雇われている 56
産業医は自己矛盾の中で働いている 57
労働衛生コンサルタント口述試験に合格するコツ 66
労働衛生コンサルタントになって自分の会社を持とう 67
漢方の師匠・松田邦夫先生は産業医だった 147
コラム 三上 修
産業医面談の基本とコツ 114