Modern Physician 28-11 いま、知っておきたい統合医療
渥美和彦 企画編集
2008年発行 B5判 130頁
定価(本体価格2,500円+税)
内科系総合雑誌
内容の説明▼
患者の多様なニーズに応えるために、また医療費の節減を図ったり、予防・健康医学実現するために、いま統合医療が注目されています。
そんな統合医療について、本特集では多方面から概観。
今まで統合医療になじみのない読者にも、統合医療を俯瞰できる内容です。
おもな目次▼
【今月のアプローチ】
1.統合医療とは(渥美和彦)
2.統合医療の根拠(吉田勝美)
3.統合医療の伝統医学(上馬場和夫)
4.統合医療の経済──統合医療における相補・代替医療と医療経済(小野直哉ほか)
5.統合医療の普及状況(山下 仁ほか)
6.統合医療の教育(川嶋 朗ほか)
7.統合医療と医工学(金野 敏ほか)
8.統合医療と看護──臨床実践の蓄積を活用して(川嶋みどり)
9.がんと統合医療
A.臨床(帯津良一)
B.緩和医療(下山恵美ほか)
10.統合医療とスピリチュアリティ(阿岸鉄三)
11.未病医学からみた統合医療(福生吉裕)
12.統合医療における免疫(西原克成)
13.統合医療と加齢(内藤裕二ほか)
14.統合医療と植物療法(ハーブ・アロマ)(林真一郎)
15.統合医療と健康食品(大澤俊彦)
16.統合医療におけるOmics研究(蒲原聖可)
17.統合医療と歯科(福岡博史)
18.統合医療と鍼(塚田信吾)
19.統合医療と温泉気候療法(阿岸祐幸)
20.統合医療とヨーガ(木村慧心)
21.統合医療と気功(劉 超)
22.カイロプラクティック(竹谷内宏明)
■診療の秘訣■
見逃されやすい続発性骨粗鬆症(鈴木敦詞)
甲状腺機能低下症からの回復──可逆性甲状腺機能低下症(高須信行)
降圧治療におけるACE阻害薬とARBの併用の是非(加藤丈司)
β遮断薬による心不全治療の留意点(今西敏雄)
発作症状・病歴は、神経生理学的意味を持つ情報の宝庫である(池田昭夫)
「喀痰抗酸菌検査塗抹陽性」結果への対応(坂本廣子)
■私の処方■
消化器診療における芍薬甘草湯(小林 剛)
パーキンソン病と低血圧(長谷川康博)
非ステロイド抗炎症薬NSAIDsと上部消化管傷害(武田英孝ほか)
糖尿病性腎症に対するアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬・アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)の使い方(大蔵隆文)
2型糖尿病に対して経口糖尿病薬抵抗性の治療(古家大祐)
【連 載】
■診療のコツ■
慢性咳嗽──診断の秘訣(東田有智)
■判例から学ぶ日常診療のクリティカルポイント─外来編Part 2■ケース3, 4(日山 亨ほか)
■書評■
総合診療医のための「子どもの眠り」の基礎知識(神山潤 著)(名郷直樹)