Modern Physician 35-4創刊35周年記念特大号
神経内科診療のギモン
河村 満 企画編集

2015年発行 B5判 198頁
定価(本体価格5,500円+税)
内科系総合雑誌

その他執筆者など▼
内容の説明▼
 私たちの身近な日常に起こるさまざまな神経学的なギモンにお答えします。多くの読者に興味を持って読んでもらえるような興味深い内容を、Q&A形式でわかりやすく解説しました。神経内科診療および研究についての大きな柱「高次脳機能障害」と「神経救急」については特に多くの企画項目を盛り込んでいます。第一線の先生方による全51項目、充実の内容です。
おもな目次▼

【今月のアプローチ】
巻頭言(河村 満)
Ⅰ.総論
1.神経内科専門医制度について,説明してください.(中島 健二)
2.日本の神経内科の歴史と今後の展望について説明してください.(栗山 勝)
3.神経内科は内科の一部門なのでしょうか. (水澤 英洋)
4.これから神経内科と脳外科のすみ分けはどうなるのでしょうか? (平田 幸一)
Ⅱ.認知症
1.認知症と生活習慣病との関連を説明してください.(森 友紀子他)
2.認知症と糖尿病とが関連するというのは事実でしょうか? (森 友紀子他)
3.認知症の分類を説明してください.(二村 明徳)
4.認知症と発達障害とは関連する,と聞きましたが事実でしょうか? (緑川 晶)
5.認知症でてんかんが起こることがあるそうですが,
  どのようなタイプのてんかんが起こるのでしょうか? また頻度は? (四郎丸あずさ)
6.生理的「物忘れ」と病的「物忘れ」との違いは何ですか? (後藤 沙羅他)
Ⅲ.てんかん
1.てんかんの分類をわかりやすく説明してください.(所澤 任修他)
2.新規抗てんかん薬について教えてください.(久保田怜美他)
3.「てんかん性高次脳機能障害」という概念について教えてください.(四郎丸あずさ他)
4.NCSEについて教えてください.(水間 啓太)
5.てんかん重責の治療の仕方を教えてください.(林 大吾)
6.2次性全般化発作とは何ですか? (小口 達敬他)
Ⅳ.パーキンソン病・ALS・SCD
1.パーキンソン病・ALSは左右差がみられる病気と聞きましたが,本当ですか? (大湾 喜行他)
2.利き手から発症するというのは本当ですか? (大湾 喜行他)
3.パーキンソン病では,どのような時期に,どのような認知機能障害がみられるのですか?(村上 秀友他)
4.パーキンソン病の典型例について教えてください.「レナードの朝」についても触れてください.(菊池 雷太)
5.遺伝性SCDは全部でいくつHugoに登録されているのですか? (内山 正信他)
6.Asidanとは何ですか? (飯塚奈都子他)
7.ALSとFTLDとの関連を教えてください.(岩波 弘明他)
Ⅴ.頭痛
1.片頭痛の予防的治療と疼痛治療について,教えてください.(笠井 英世他)
2.頭痛日記とは何ですか? (笠井 英世他)
3.偏頭痛について教えてください.オリバー・サックスの「偏頭痛」についても触れてください.(菊池 雷太)
4.低髄液圧症の頭痛はどのようなものでしょうか? (塚田 節郎)
Ⅵ.神経救急・意識障害
1.神経救急は神経内科と関係しますか? (神谷 雄己)
2.アルコールと神経疾患の関連について教えてください.(黒田 岳志)
3.中毒性疾患の臨床神経学についてレヴューしてください.(遠藤 邦幸他)
4.失神の意識障害とてんかんの意識障害の鑑別診断の仕方を教えてください.(伊藤 朗他)
Ⅶ.めまい
1.眼振とめまいの関連を教えてください.(杉田 俊寿)
2.めまいの外来診断と神経症候学を教えてください.(矢野 怜)
Ⅷ.脳卒中
1.NOACについて説明してください.(渡辺 大士他)
2.日本で増えている脳卒中病型を教えてください.(栗城 綾子)
3.血管内治療について教えてください.(藤田 和久他)
4.脳卒中診療における超音波の意義について説明してください.(栗城 綾子)
Ⅸ.高次脳機能障害
1.HDS-R,MMSE,MoCAという高次脳機能障害試験について解説してください.(栄 良樹他)
2.WAIS,WMSについて教えてください.(本間 元康)
3.一過性全健忘について概説してください.(渡辺 慶子)
4.健忘の分類を整理してください.(石原 健司)
Ⅹ.末梢神経・筋障害・ミエロパチー
1.糖尿病性はどのような末梢神経障害を起こすのでしょうか? (山﨑 貴博)
2.傍腫瘍性ニューロパチーの概念を教えてください.(野元 祥平他)
3.CIDPというのは何ですか? (大野 英樹)
4.封入体筋炎について教えてください.(板谷 一宏)
5.ポンペ病・ファブリー病について教えてください.(黒川 信二他)
6.間歇性跛行について教えてください.(廣瀬 真次他)
7.広範脊柱管狭窄症とは何ですか? (清水 裕樹他)
XI.脱随性疾患
1.NMOと古典型MSとの違いを教えてください.(大中 洋平)
2.MSに対するインターフェロン治療について教えてください.(大中 洋平)
3.マルキアファーヴァ・ビニャミ病の画像診断について教えてください.(黒田 岳志)

●私の処方●
高齢者の関節リウマチ(川尻 真也)
疼痛疾患に対する抗うつ薬の使い方(榎本 達也他)
慢性膵炎の処方(川路 祐輝他)
●診療の秘訣●
ドパミン調節異常と衝動調節障害(波田野 琢)
一次性頭痛診療のコツ(平田 幸一他)
掌蹠膿疱症の臨床(山本 俊幸)
疾患背景の聴取と確認(狩野 葉子)
ステロイド忌避患者との対話(松村 由美)
“無症状”の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の早期診断アプローチ(寺本 信嗣)
漢方を趣味に!(新見 正則)
陰圧閉鎖療法の応用的使用法(藤田 浩之)
経口摂取が困難になった高齢者への栄養方法(小宮 幸作他)
Bielschowsky頭部傾斜試験(菊井 祥二他)